忍者ブログ
自己紹介
HN:
あおい
性別:
女性
自己紹介:
広島県広島市在住。日本近代史大好きの会社員です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ | [PR]
日常メインのブログ。時々ログ絵のっけたり本の紹介したり…。基本気ままな活動ブログですww
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は先月取れなかった誕生日休暇をとり、
仕事をお休みしていました。

あいにくの雨模様ではありましたが、
かつてバイトをしていた百貨店に行き(個人的にお気に入りなのです)
服を買い、化粧品コーナーで、フェイシャルケアをお願いし、
のんびり一人ランチを楽しんできました。


めっちゃ楽しかったです。



ウィンドウショッピングって、
見てるだけで楽しいんですよね。

ただ、コーディネート能力が非常に劣っているため、
物をみてからの応用がきかないのが、難点。

バイト時代に一緒に働いていたパートさんにもお会いできて、
少しの間、語らっちゃいました。
やっぱり聞かれるのが、「子供は?」の一言。

周囲の多くの人が、結婚一年目にして出産もしくは妊娠が当たり前に
なっている傾向が見受けられるので、
私のように1年たってもそんな予定がないのが珍しいようです。
・・・・私自身そうおもわれても当然かなという気すらしますが。

でも予定ないですから、今のところ。。。
そればかりは仕方がないですよね~。

まずは貯金に専念です。
PR


ひたすら撮りまくりました
ラジコン大会。

大会出場の中でも際立ってきれいだったのが、
この飛行機!「ジェニー」という飛行機だそうです。
200911081044000.jpg

細部にこだわっていて、
ワイヤーのハリなどがとってもリアル。
複葉を支えている棒の部分も木目が活きていて
見ごたえ抜群です。











そして、「ジェニー」を作られた方と同じ方が作られたのが、
この零戦。
色とかもとても落ち着いていて、かなりリアルでした。
しかもこれ、あしがちゃんと引っ込むんです。
エンジンも複数ついていて、本当に手の込んだ零戦でした。

200911081101000.jpg










しかし、手が込んでいる面ではこの零戦も負けてはいません!
サイズは小さいものの、
本当に細かいところまで、実物そっくり!

200911081145000.jpg
これもちゃんと足が引っ込むんですが、
キャノピーの開閉ができたり、
中の操縦者の腕が翼のエルロンが動くのと同時に動いたり、
細かい機体にかかれてある注意書きもしっかりそのまま。
しかも手書きだそうです!!

本当に恐れ入りました~~~!!!!




そして、今日のとっておきはこれでしょうか。
大会の目玉と行ってもおかしくないのは、
またしても零戦。
しかも特大です。


200911081303000.jpg見ていただいたらわかるように、
支えている人と比べてみてください。

とにかくでかいんです!!!!!!

今日の大会で一番の大きさを誇ります。

バン一台にパーツをぎっしりと詰め込んでご登場でしたが、
組み立て段階から、ものすごい注目の的でした。

しかもすごいことに、この飛行機。
ちゃんと飛ぶだけでなく、アクロバットも可能。

本当に驚きました。


それぞれの機体に見どころがそれぞれあり、
一日中楽しみました!



そして、大会終了後、帰宅してからちゃんと県知事選挙に行ってきました~(笑)


今日はいろいろとネットで検索をしていました。

以前のレスで書いた「悪夢のエレベーター」(映画)ですが、
うれしいことに、広島市の映画館でも見ることができるそうです!!

公開予定は11月28日から。
サロンシネマという場所で、けっこうお気に入りの映画館。

検索ヒットして、公開映画館のホームページの上映スケジュールを見ていたら、
さらにすごいものを発見しちゃいました。

なんと、同じ映画館で、今「東京裁判」を上映中とのこと!!!
なんで今何だ。。。と思いつつ、
逃してしまった自分が悔しくてしかたないです。
http://www.saloncinema-cinetwin.jp/sc.html


ひとまずは、「悪夢のエレベーター」を広島で見るチャンスができたので何より!
どんでん返しストーリーなので、小説ですでに顛末を知ってしまっているとことは
もったいなかったなという風にも思いますが、それでも映像で見ることにとっても期待しちゃいます。


というわけで、ブログパーツを設置してみました。
予告が見れますので、再生の際は音量にご注意の上、
ご利用ください。


以前実家で住んでいた私の部屋はだいたい8畳以上ある部屋でした。
しかし、北向きにでっかい窓があり、
冬になるとつららも張るほどの極寒の部屋でした。

私が家を出る時、
抜け殻になる部屋を、「ルームシアターにしたい」という話がありましたが、
未だに出て行った時のままの状態にしてあるそうな・・・。

母曰く、「やっぱりさみしくなっちゃったから・・・」
とのこと。。。。

うれしいやらなんやらではありますが、
せっかくなので大きな部屋だし、
改造しちゃえばいいのにというのも私の本音でもあり。

ルームシアターってどのくらいの値段がかかるものなんでしょうか・・・。
せっかくだから、いつかプレゼントできるように、
資金準備でもできたらいいな・・・。

ところで、何がそろえばルームシアターなんでしょうか・・・。
その辺の知識が欠けていて、こまってしまいます(笑)


急激に冷えてきました・・・。
寒いですね~。一気に冬の気配が近づいた感じ!


さて、昨日から急に旦那さんが「ダイエットする」と言い始めました。

確かにお腹が出ているのですが、
診断上、肥満体ではないらしいのです。
身長・体重からして、肥満度は普通で、
メタボでもないらしいのです。

水をやたらととるので、
水膨れかなー。と言ってはいるのですが、
こういう場合、何をどうすれば解消されるのか、
何が原因のお腹かというのが、
皆目わかりません。


ひとまず、食事も和食を基調にして、
朝にバナナをとって、帰り道の30分ちょいを徒歩で帰宅。
1週間のうち2回ほど近所のプールにて水泳。

という、プランを実行することとなりました。

どれだけ続くのか!?というのもありますが、
せっかくなので、私も一緒にやってみる事にしました。

近々、プールデビューします。(爆)




月々にかかっている家計の費用調査をしようかなと思っています。
11月から、すべての領収証を回収。
専用ボックスを設けてとりあえず投入していって、
それをまとめわけするという感じで・・・。

うちの家計は少々変わっており、
ほとんど旦那任せなのです。

といいますのも、一人暮らし経験ゼロの私を気遣ってくれて、
・・・・というか、不安がられたのかな?
もともと手取りのよい旦那が家賃、光熱費等などを持ってくれているんです。
そのかわり、財布は別。
できれば貯蓄を始めてほしいのですが・・・。(悩)


しかし、このままだと、私自身の家計に関する感覚も養われないまま。

数字の記録をとって、眼で見ていく必要があるかな??と思った次第。
ちょっと本気ではじめてみたいと思います



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 夜間飛行日誌 ] All Rights Reserved.
http://aoinf.blog.shinobi.jp/