忍者ブログ
自己紹介
HN:
あおい
性別:
女性
自己紹介:
広島県広島市在住。日本近代史大好きの会社員です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ | [PR]
日常メインのブログ。時々ログ絵のっけたり本の紹介したり…。基本気ままな活動ブログですww
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



コーヒー飲みすぎて、胃が荒れ気味。

飲みすぎ注意ですね・・・。

コーヒー大好きです。もちろんブラック派!

でも「あの豆が」とか「煎りが」などと専門的な話は皆目・・・。

自分の好みに合うコーヒーに出会うのが楽しいので、いろいろ飲んでます。

・・・・お酒飲めないんだから、このくらいしか飲料で楽しむことができないというのもありマス。



カレンダーを見ればあと少しで12月!

実感ないよー。でも12月になればボーナスが!

決して景気のいい現状にはありませんが、ありがたや~・・・。



↓ 石射

121121.png

PR


大きな渋滞には巻き込まれることなく、無事に帰ってまいりました!

3年ちょいぶりかな?神戸。

121124A.jpg

異人館、人が多い!
以前行ったときは早朝だったため、この混雑ぶりを見ることなく時が過ぎたのですが・・・。
しかも一帯がクリスマス色になっていて、いたる異人館に巨大サンタが・・・。

写真はうろこの館です☆

中には窓ガラスにしがみついた感じのもいるので、ちょっとビビった。

館内から見るとのぞかれている感じなんですよ(笑)

まともに取れている写真が数少ないため、その数少ない中の2枚をUPします~。
(ほとんど、資料のために調度品や階段の部分的写真を撮りまくってました。後で見てビックリ/滅)

121124B.jpg

これは異人館の付近にあるスタバ。

いい雰囲気なだけに店内も大盛況。
時間があれば、入って一服したかった~!!!

今回は涙のスルー。。。


この後はクルージングしました。

移動のバスが揺れに揺れまくっていたので、私はおろか

首負傷中の旦那はそろって「首痛い」の話ばかりしていました。

ぶっちゃけ、事故なく帰れてよかった~(ホッ)


明日は、市内出張~

MSアクセスの研修にいってくるっす~

エクセルのVBAを探していたのですが、

都市圏での泊りがけで行けそうな講座がなかなか見つからず、(まだあきらめていない)

先にアクセスのレベルアップぢゃっ!!


重光↓

ってか、新しいバージョンのお絵かきソフト。

ブラシの種類が多すぎ・・・・!!

いままで鉛筆・エアブラシだけで書いてきていた私にとっては、

目が回るような種類の多さ。

しばらくは今までの機能を満足に使えるように頑張ろー(汗)

121119.png


父から大量の着信が携帯電話に・・・。

何事かと思い、電話を折り返してみたものの突然切られ、

もう一度電話してみたら電源が切れている。。。。


訳が分からないので、ほかの家族に電話をして何があったのか聞いてもらったところ、

「着信履歴を消していた」そうです。


・・・・で、なんで発信しちゃってるんだ?父。


めちゃ焦ったよ。事件でも起きたのかと思った。

ちなみに父は履歴削除している間、発信していたことにまったく気づかなかったそうです。

しかも最近は電池の持ちがわるいらしく、作業中に電池が切れたらしい。


・・・・・・・まぎらわしいぞーーーー!!!




インフルエンザの予防接種を会社でしました。

ただ、うったところがやけにいつもより肘に近い気がするのですが・・・。

これ、大丈夫?場所あってる??先生???


接種ウィルスに負けぬよう、しばし体調管理に要注意です!

去年はこれでインフルになったし~っ!!!!


※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※
拍手、ありがとうございました!

せがみさま>宮様です~。色見本のデータがなくなったので、カラーで描けるる準備ができたら、また描きますvv
(のぼう→)原作は結構前に私も読んだことがあるのですが、個人的には原作イメージの2割増しの感じがしました(笑)決してイメージまんまではなかったですが、「映画・のぼう」と思ってみると、それで十二分の楽しみですっ!映像的にも随所に力が入っているので、一見の価値はありますvちょっぴりカットが淡々と進んだので、もう少し時間伸ばして撮ることもできたのでは。。。と思ったりも。(


金曜日の会社終業後に見に行きました。

ずーっと前(何年か前です)にホームページだけできていたのを見ていたので、

それを見たときからずっと待ちわびていたのですが、なかなか公開がなく

内心幻でも見たのかと思うくらい、気を落としていたのですが、

今年に入ってようやく公開決定の報を知り、ずっと見るのを楽しみにしていました!


語りどころはいろいろありますが、何をさておいても、

佐藤浩市さんがかっこいい!!!!!

あれはズルいかもというくらい、シーン一つ一つがカッコいいですよ。。。

また主役の野村萬斎さんも「のぼう」がぴったりはまってるっ。

肩に力が入っていなく自然たいな感じでのぼうの飄々とした雰囲気を

空気で演技してるような・・・。

あと合戦シーンは前半一番の見どころです。

あの迫力は、ぜひ映画館で!テレビじゃ物足りないよ、きっと!!!


・・・しかし、しょっぱなに備中高松城の水攻めシーン。

不意打ちすぎて、ビビった・・・。

あの中で家祖が・・・と思うと、ちょっと気持ち悪くなりました

しかも、秀吉の高笑い~・・・(憎)。

冒頭シーンに出されただけに、そのあとの忍城と対比してしまいがちですが、

のぼうの人柄が輝きすぎて、(高松城の)清水宗治さまのお人柄がかげってしまう感がありますが、

清水様もとてもよいお人だったと聞き及んでおりますv(のぼうにも引けを取らないはずですっ)



見終わってつくづく思うこと。

平岳大さん演じる長束の悪っぷり・小者っぷりがよかった。

結構好き(笑)


のぼうの城hp → http://nobou-movie.jp/



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 夜間飛行日誌 ] All Rights Reserved.
http://aoinf.blog.shinobi.jp/