忍者ブログ
自己紹介
HN:
あおい
性別:
女性
自己紹介:
広島県広島市在住。日本近代史大好きの会社員です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ | [PR]
日常メインのブログ。時々ログ絵のっけたり本の紹介したり…。基本気ままな活動ブログですww
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明日は職場で改善発表用のパワポつくらにゃ・・・。

パワポ苦手・・・。


朝方寒いと感じましたが、昼間はなってこたぁない、
暑かった!!!!!!

結局たまりかねてまた窓を開けられました。

花粉が。。。。
でも暑いしね・・・。(涙)


もう現場用の防寒着いらないかな?
職場も衣替えを考えていかなければならない今日この頃です。


日頃がばたつきすぎて、漫画が進んでいないです。
来月末までには下書き済ませたい!!!

あと、今週中に拍手絵変えます。

※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※
拍手、ありがとうございました!
PR


今日は同じようなテーマを書く人、多いかな?

2年前の地震発生時は、、、
というかその日の午後は 昼いちばんから会議室に缶詰状態で、
外部との連絡ゼロでしたので、いつ気づいたのか・・・。
同じ会議に出席していたシステム担当の関連会社の人がパソコン見てて
「あ!本社サーバーが落ちた!」 の一言が最初だった気が・・・・。

落ちた原因は地震だと聞いたのですが、
その時はどのくらいの震度かなどはまったく想像してもおらず。
「地震ならしゃーないねー」と話をしていたのですが、
少しずつ密室の部屋にも情報がぽつぽつともたらされて、
どうも相当な地震のようだと感づき始めました。

「本社と連絡が取れない」
「北海道の製作所に電話がつながらない」
「青森に出向に行っている人と連絡が取れない」
「近所の駐屯地から連絡が」

最終的には会議室に持ち込んでいたパソコンのネットニュースから。。。

どうもとんでもない事態になってる・・・・・。

結局全容を知ったのは会議が終わってからの17時過ぎ。
家に帰ってからのテレビ放送を見ても、何がなんやら。
唖然と画面を見つめた記憶がやたらと残っています。

離れているとはいえ、広島ではピクリとも揺れを感じなかったので、
同じ国内で何が起きているのかと、思考が固まったままの脳みそで
必死に理解しようとしていた。。。。

今もついこの間のような感じすらします。

立て続けに長野でも・・・・。

幸い、今のところ周囲での災害はありません。
わが身に何か起こる前に、
自分にできることを 可能な範囲でいいからやり続けていきたいですネ。


一週間睡魔と闘っていた気がする。

スピード勝負で仕事していたんですが、
並行して睡魔も。。。。

今日ちょこっと昼寝してチャージできた気がしますが、
どうやったら睡魔に立ち向かえるんだろう。
ごまかしじゃなく、真っ向から。

さて、今週は今週で大・大変。

年に2回ある会社の改善発表会の発表役になりました。
また。

なんか勝負運悪いんですよね。
これまであみだくじで決めていて、今回はじゃんけん。
年に1回はなにがしかの発表に立たされている。

ど緊張するのですが、仕方ないからやりますけど・・・。
ホンと勝負運悪い。


サイトの更新遅れて申し訳ないです!
今メニュー用のアイコン作ろうかとしていて・・・。
というのはただの言い訳ですね。(テヘッ)

ぶっちゃけ、描くものが松岡とその周辺ばかりに偏っていて、
自分で困っているだけ。あと漫画書いていて・・・。

3月は棚卸などの年度末行事でオフ生活が忙しいので、
4月の更新を目指します!

でも、ログ絵は出します。ブログで。


一日疲れた。。。
しかも首痛いから朝からイライラ最高潮。
部長にも平気でツッコミの嵐をかましてしまっている始末。
(いつもか・・・)

しかもそんな中、午後になって上司が突然帰るし。
あらかじめ決まってんなら言えっての。
明日も午後からいないらしい。
それも言えっての。朝礼で。
腹が立ったので仕事後回しにしたら寂しそうにしていた。
逆にそこは「ビシッ」っと指導入れてほしいところだったのに。
ツッコミ待ちのままどこかに行かれると、逆にやり場がないよ(苦笑)


久々に普通の残業で帰ったので、ログ。



斉藤さん、好き。
時々著書読んでて、↑な感じのコメント吐き出すのが(笑)
でも文章自体は冷静に松岡外交の実態を書いているので
とても勉強になる。

でもカワイイ。
トキメキ度が半端ない瞬間がある気がするのは気のせい??


ハッピーバースディ!松岡!



非常にシンプルにお祝いカキコ。

松岡、大好きです!
そして、読み続けている斉藤良衛さんの本。
ページめくるごとに、斉藤さんの叫びにライバル心すら感じる。
「顔がいい!」って、主張しすぎでしょ!(笑)



土曜日、山口県は光市に行ってきました。

ちょっと見たかった展示会があったので、
そちらを訪れ、さらについでに周南市で
「山口県の総理大臣展」というパネル展示があると聞き
そちらにも。。。

どちらも、父母の出身地でなじみ深いので、
結婚してからも時々ドライブなどで訪れています。

そして、久々に室積にも!!
室積には海商通りというのがあり、その一角に
松岡洋右の生家がありました。(過去形)
今は土地は人手に渡っているので
古い地図を頼りに「この辺」と近辺を歩きました。

また、以前写真で国際連盟臨時総会に出る際に
出発前に地元でとったという写真の中に、
早長八幡宮という同じ通りの近くにある神社の石段で
松岡や地元の人々が写っている集合写真を見た記憶があるのですが、
その時松岡が「この辺」に立っていたと思われる所に立ってみたり。

久々ではありますが、いつもとかわらぬ穏やかなところ。
一人満喫しました。

写真は生誕100年を記念して造られたという碑。
松陰ファンの松岡が好きな「至誠」の文が刻まれています。


・・・・そしてこの写真を撮った後カメラ落とした。(滅)


次の日に当たる今日(3日)ですが、
ふらっと立ち寄った市内の古本フェアで発見↓↓



いやぁ。今年は松岡当たり年かも。私・・・。

星野はフレームアウトしてくれてよかったのに、、
写りこんじゃっている。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 夜間飛行日誌 ] All Rights Reserved.
http://aoinf.blog.shinobi.jp/