忍者ブログ
自己紹介
HN:
あおい
性別:
女性
自己紹介:
広島県広島市在住。日本近代史大好きの会社員です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ | [PR]
日常メインのブログ。時々ログ絵のっけたり本の紹介したり…。基本気ままな活動ブログですww
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



送別会の焼肉食べ放題でお腹パンパンです。

今日は棚卸やらなんやら目白押しで、
在庫数えながら、棚卸管理監督業務こなして、3階だての建屋を
上から下まで走り倒したので、いろんな意味でへとへと。


なので、気づけばセンバツすっかり頭からトンでました。。。

残念なことに山口も破れましたっ!!!
でも、結構良い試合していたそうで、
(仕事はどうしたのか、ワンセグでチェックしていた管理職の某おっさんが言ってた)
点こそ取られたけど、次につなげられたらいいですねっvvv

にしてもOGの先輩が異常に冷めてるのがビビった。。。。


PR


広陵、破れましたねー。
残念でしたが、夏を期待します!



広島は野球のセンバツ常連校がいくつかあって、
最近では広陵・如水館・広商が主立っています。時々ほかの高校が出ることも。

さて。うちの母校ですが、もちろんこれらの名門校ではありません。
むしろレスリングや自転車部という、どう盛り上がっていいかわからない
運動部が私の時代は強豪で、気づいたら賞をとって帰ってきていました。
野球部に至っては弱小校というわけでもなく、そこそこ強いというくらいの高校。

しかしこれがなかなか面白おかしい部で、
毎日なぜかウォーミングアップにパラパラを踊っていました。
理由は、「時代にのるため」(部員さんの証言)。
意味がわからない。

試合での成績はいいのに、負けるときはたいてい監督の機嫌があまりよろしくない日。
顧問やマネージャーが「今日はだめだ」と裏でこっそり予言してたいてい当たってた。

ホント、不思議な部です。
県内に強豪校がひしめいているため、センバツに出る確率は常に低いのですが、
卒業してもなお愛着のわく印象がひたすら残ってます。

今年の夏はどこが代表になるのかな??
うちの学校はどこまで頑張ってくれるかな??
楽しみですvv


明日は棚卸前の最終準備で残業決定です。

なので、明日の御飯用のカレー作りました。
1日寝かせます☆

毎月月末は実績報告資料つくるので
残業の日々ですが、期末は例外。

いつもより少し早めにカレーの日です。


さてさて、来るべきサイト33000hitに備え絵を描いています(top用)。

いろいろと載せたいと思って書いているのですが、
意外と、数えてみるとそんなにいない。。。
ボチさんとか描きたかったが、追随をゆるさぬメンツが先に並んだので断念です。


ちょっと風邪ぎみっぽいので、今日は早めに休みます。
・・・・・休み・・・たい。

たぶん部品庫の冷えにやられた・・・。




福島出身で思い浮かぶのは
今は真っ先に斉藤良衛です。私。

石射も描こうかなやんだのですが、斉藤さんで!

・・・・外交官サイトといいながら、満鉄人ばっかり。
山条・松岡・斉藤。

明日はちょっと書く体力なくなってるかもしれません。
4時起き。頑張るぞ、私ー。


ガッツリ会社だったので、まったく映像で見れていませんが、
今日から春のセンバツですね☆

佐分利に続き遊んでみました。
山口県も勝ったし、広島も後に続け!!

というわけで、福井代表で山条さんと
山口代表で松岡です。
福井は1日で2校やったんですね・・・。
春江工、検討惜しくも・・・!!
(勝手ながら、チョイスがうちのサイトらしい)
あ。山条さん、初描きだ!!!


※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※・・・・※
拍手、ありがとうございました!
せがみさま>社会人が通る道なのでしょうか・・・。だとしたら私たち、無事に乗り切れたのかもしれないですねvv(だったらいいな) 今年の目標は「程よく手を抜く」事なので、少し気持ちをリラックスさせるすべを身に着けていけたらと思ってます☆お気づかい、ありがとうございます!せがみさんも、無理をせずにっ!
石射)若いころの自分に自信満々なエピがもっともツボに入るヤツです。「幣原さんに襲われる!」とか「あの子、絶対自分に興味がある!」とか。見ていて「おいおい・・・」というような。いつかサイトでカミングアウトさせてやりたい(ウフフ)。


時間の有効活用って難しいですね。

思い立ったらなんたらとは言いますが、
そうそう毎回思い立ってばかりでもないので、
時折「ぼーっとしてる時間、多いなぁ」と感じることも。

有効に使うといっても、体現するのにひと苦労デス。

この土日は何しよう。。。

あ。日曜はラジコンの大会手伝いだった。。。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 夜間飛行日誌 ] All Rights Reserved.
http://aoinf.blog.shinobi.jp/