忍者ブログ
自己紹介
HN:
あおい
性別:
女性
自己紹介:
広島県広島市在住。日本近代史大好きの会社員です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ | [PR]
日常メインのブログ。時々ログ絵のっけたり本の紹介したり…。基本気ままな活動ブログですww
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明日から土曜日まで北海道へ出張です~。

出張といっても研修会なので、

遊びのようなものです(死)

写真とかとれないのでしょうか・・・・。

できれば撮りたいっっ!!!

なんか、運が良ければご記帳も見せていただける可能性もあるみたいで、

かつての首相や陸海軍大臣などの来訪記帳があるという噂を聞いています。

でも、無理かな~。。。。


できるだけ食い下がって頼んでみます。☆
PR


今週はずっと目がしばしばした感じが続いていました。

かゆいというか、むしろ眠気すら襲うような・・・。
 

最近は黄砂が多く観測されているというニュースを聞きます。

この症状も黄砂の影響??

なんか花粉症かと思っていましたが、

会社の人たちはみんな「黄砂だ」と・・・。


しんどいな~~。

眼薬もききませんし、大変ですっ!
 



来週20日~22日の3日間、北海道は室蘭へ行ってまいります!

旅行ですかって??ノンノン

出張です!・・・・・・・・・・いちおう。


昨年も行きました、組合の関係の研修会です。


私の勤めている会社の親会社の中でも

最も大きな・・・というか、本拠地です。

そこへ行ってまいります。


細かい日程は聞いていませんが、(滅)

おそらく、所属している協議会の活動報告して、

あとは工場見学・・・となるはず。

工場見学!!!


北海道の工場は、すごく大きいらしいんです。

いや、地図で見る限り、めちゃめちゃでかい

中には「なんたら閣」とかっていう、かつて皇族の方をおもてなしした建物とかあるらしいっ



会社から帰ったら、アパートのポストに不在配達表が・・・。

「誰だ~??」と差出人を見たら、始めてみるアルファベットの差出人名。

「不在配達表」=「金券関係」

「知らない差し出し主」=「何かのキャンペーンとか?」

と、安直なロジックが・・・。

しょっちゅう懸賞に応募とかしているので、

すっごいスピードでもしや!?と感じちゃいました。
 

さっそく郵便局へ!

郵便の正体は・・・・・?????
 






ただのダイレクトメールでした。


なんでも、通常よりもおおきなサイズの郵便物のため、

不在配達になりましたとのこと。

確かにA2くらいのサイズでしたが・・・。

そういうこともあるのかーーーっ・・・。不在配達ぅぅぅぅぅ。。。。。



今朝の新聞を見て、出勤前に録画予約

今日の昼1時からNHKの「スタジオパーク」に
細川護煕さまがゲスト出演されていました


まだ見れていませんが、明日が週末ですので、
ゆっくり見ようと思っています。


どのようなトークがなされたのか、
非常に楽しみです
また、展覧会などの案内があったりしたのでしょうか・・・。

それにしても、いまだにこの方面へのアンテナが鈍っていないことに、
我ながら驚きです(笑)
 



このシーズン(GW)の間、広島で「FF」と言ったら、
フラワーフェスティバルのこと。

正午からスタートした平和大通りのパレードを見るべく、道沿いに並んでいました。
ただ、1時から妹が参加しているミュージカルを見に行くという予定もあったため、
見ていられるのは30分くらいの時間しかありませんでした。

が、かわいい子供のバトンや、
ブラスバンドの演奏を聴くことができました。

広島には陸海ともに自衛隊があるので、
毎年参加しており、今年も参加していました。

13旅団の演奏がパレードの中で通過し、しばらくしたら
呉の海上自衛隊の演奏がやってきました。




携帯カメラの画質設定がうまく合っていなかったのか、
ちょっと絵が悪いですが、これは海上自衛隊の演奏の写真。

パレードでのブラスバンドは炎天下の中、
大変そうでしたが、やはり見るほうにしてみれば、
 

カッコいいこと限りなしです!

すっかり顔がほてってしまい、
日焼けは覚悟かもしれません。。。




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 夜間飛行日誌 ] All Rights Reserved.
http://aoinf.blog.shinobi.jp/