自己紹介
HN:
あおい
性別:
女性
自己紹介:
広島県広島市在住。日本近代史大好きの会社員です。
カレンダー
最新記事
日常メインのブログ。時々ログ絵のっけたり本の紹介したり…。基本気ままな活動ブログですww
昨日は見ましたよ!
「坂の上の雲」!! 秋山の兄さんが動いている~~~ ![]() ![]() ![]() この日をどれほど待ち焦がれたか・・・! 始めて文庫で読んだときは、 この小説がいまだに映像化されていないということに 驚いたどころか、疑いすら持ったものです。 次の日曜日もあるんですよね・・・。 楽しみだ~~~っ こんな調子だと、あっという間に 年末年始を向かえちゃいますね。 今日は仕事一日頭の中でドラマのシーンを思い出していました。 おかげであっという間に時間が過ぎてゆく。(爆) そして同じく日曜日。 ドラマ視聴を目前にしていたところに、 「syinchro」のソラさまより、メールをいただきました。 内容は・・・。ここでは非公開とさせていただきま~す ![]() が、しかしながら、ソラさまのご提案には大賛成で、 ぜひそのようにしたいと思いますっ ![]() せっかくのご縁ですものねっ ![]() ![]() ・・・・そして、晩御飯を食べずに、集中してドラマに食い入っていた私は、 ドラマを見た満足感で、おなかもいっぱいに・・・・・。 そのままご飯も食べずに夢の中へ出発してしまいました。 (おかげさまで、今朝体重計に乗ったら体重落ちてた/笑) PR 今日の新聞の国際面に、
「日本赤十字社の近衛忠輝社長が 国際赤十字社・赤新月社連盟の次期会長選に立候補した」 という記事が載っていた。 近衛忠輝さんは、ぼちさんの養子で細川元首相の実の弟さま。 近衛公から数えると、孫にあたられる方です。 新聞で近衛さんのお名前を発見すると、ちょっと興奮します。 とくに新聞なんかでみてしまうと、 たまらなくうれしいですね。 なのでついついおんなじ記事でお絵かき掲示板にもかいちゃったというくらいです。 当選されるといいなーと思いますっ! 投票は19日の総会で行われるそうです。 録画中です。
さわりだけワンセグで見ましたが、 すっごく本格的。っつーかマジ!!!?? はじめ5分くらいだけで、ふとぼちさんを思い出しました。 これ、半年続くんですか~。。。 ちゃんとさぼらずに録画し続けられるかな・・・。 忘れちゃわないように気をつけなきゃっ!! ![]() すみません、放送スタートの初日にこんな抜けぬけのコメントというか、 書き込みで・・・・。 それにしても唐沢さんのロシア語。 スゲー・・・。セリフとはいえ、さすがは役者って感じですね! ネットニュースに
「ムソリーニは英国のスパイだった」 の文字。 本当なんですか!? 私の見たニュースにはあっさりと書かれてただけで、 どういった裏付けがあったのか、具体的な裏付けはなかったのですが・・・。 これって本当だったら大変ですよね。。。 どういった史料からわかったんだろう。 世界史には疎いですが、興味深いです。 ちなみに私の見た記事↓ ↓ ↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000127-jij-int ~勝手にお知らせ~
外務省のホームページにある「外交史料館」の特別展示の案内を見ました。 「原敬と転換期の日本外交」 現在開催中とのこと。 開催期間:平成21年10月5日(月曜日)~平成22年6月30日(水曜日) 開館時間:10時~17時30分(年末年始・土曜日・日曜日・祝日を除く) となっております。 開館日・時間にはお気を付けください。 期間的にはかなり余裕ありなので、ちょっと私も見に行ってみたいな~と思っていますが、 平日の旅程を立てないと実現不可能なんですよね・・・。 働くとこういうところが不自由になるんですね・・・。 ご興味をもたれた方は、ご検討されてはいかがでしょうか? もちろん入館無料です☆ 原敬と転換期の日本外交 ↓ ↓ http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/hara/index.html 「趣味は?」
ときかれたら、今でも私は 「日本近代史」 と答えています。 だいたい何かの質問時には趣味って聞かれます。 どこかの飲み会や、自己紹介、面接・・・。 今の会社でも趣味は?ときかれたらたいがいは「日本近代史」と答えます。 だいたい歴史を好むたいがいの年齢層は50代のおじさま方。 20代の女性に出会えるのはプライベートでは普通は滅多とない。 ![]() 会社 ![]() そこで、最近家で旦那と話していたら、「奥さんの趣味は?」と 私についていろいろと聞かれることが多いらしい。 先日まで出張に行っており、私との年齢差も考えれば、考えられる話の流れといえばそうなるとおもう。 そこで旦那は私の歴史好きを知っているので、「趣味は歴史」と答えているらしい。 仕事がら防衛関係の人とのつながりが濃くなりつつあるため、 それを聞くのもその関係の人ばかり。 もちろん畑がそういうところであれば、聞いてくる人たちの趣味もソチラである確率が必然的に高く。 「え!!??マジで!!??」 という展開になるそうだ。 その影響で、「今度広島に行く時は一緒に飲んでみたい」とかという方向にも行っているらしい。 こちらとしては無賃で飲み食いできる条件ならば大歓迎(コラ) と行ったところで、逆に集まったシチュエーションが楽しみでもあったりします。 さてさて。 そういった日が本当に来るのか・・・。 来たらきたで、しまっていかなくちゃーっ ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 夜間飛行日誌 ] All Rights Reserved. http://aoinf.blog.shinobi.jp/ |